レザー好きの方やブリティッシュスタイルが好きな人はきっと一度は購入を考えたことであろうブライドルレザー。革に詳しくない人でも「白い粉を吹いたような革」と言えば思い当たるのではないでしょうか。今日はブライドルレザーの魅力とTORATOおすすめのアイテム3つをお伝えします。
ブライドルレザーの魅力は頑丈で耐久性に優れていること、そして経年変化の美しさにあります。
ブライドルレザーの発祥の地はイギリス。その起源は1000年以上前とも言われています。最初の用途は手綱やくつわなどを留めるための馬具。馬が引っ張る強い力に耐えるだけの強度が求められていただけあって、その硬さ、頑丈さもうなづけます。それゆえ縫製が難しく、職人泣かせとの噂も。馬の汗やよだれにも耐えるので、他の革に比べると水にも強くなっています。
そして硬くて頑丈だから、経年変化もゆっくりで自分で革を育てる楽しみを味わえるのも魅力。最初はなめすときにロウ引きしたロウが表面に浮き出し「ブルーム」と呼ばれる白い粉が吹いたようになっていますが、使ううちに落ちていきます。そして使いこむほどにつるつるして陶器のようなツヤが生まれるのです。
ざっとブライドルレザーの特徴をおさらいしたところでおすすめのアイテムをご紹介していきましょう。最初のアイテムは、高価なブライドルレザーを贅沢にもふんだんに使ったGANZOのブリーフバッグ。この重厚感がたまりません!前述のとおり、ブライドルレザーは硬くて縫いづらく、そして新品の証であるブルームを落とさないように鞄職人には慎重な作業が求められます。そんなレザーを使って作り上げられたブリーフバッグは、職人の高度な技と愛情が注ぎ込まれた逸品です。
>ガンゾ シンブライドル ブリーフケース THIN BRIDLE Brief GANZO 57223 ¥ 143,000 (税込)
もう少し手軽にブライドルレザーを取り入れたいという人にはSLOWの長財布がおすすめ。面積が広いのでブライドルレザーの魅力を存分に味わえます。札入れ2個、大きめのコインルーム、カードポケット8個にフリーポケット3個と収納力たっぷりで、現金やカードをたくさん持ち歩きたい、領収書の保管も必要、という人にはぴったりのサイズです。毎日手に取るお財布だから、革を育てるにはぴったりのアイテムです。
>スロウ ブライドルレザー L字ファスナー ロングウォレット 長財布 L zip long wallet SLOW SO791J ¥ 31,900 (税込)
お財布はミニウォレット派という人にはSLOWの二つ折り財布を。手のひらに収まるほどのコンパクトなサイズで、小さいバッグや洋服のポケットにもすっと収まります。小さくても札入れ2個にボックス型の大きめなコインルーム、そしてカードポケット3個を備えているのでデイリーユースには申し分のない収納力。ポケット類を活用すれば追加のカードや領収書も入ります。
>スロウ ブライドル ミニウォレット 二つ折り財布 bridle mini wallet SLOW SO789J ¥ 31,900 (税込)
高級なレザーと聞いて手を出すのに躊躇してしまうという人もいるかもしれませんが、実はコストパフォーマンスは悪くありません。初期投資はそれなりにかかりますが、堅牢なので永く使えます。そして永く使うほどに美しい光沢が増していくとあっては、どこまで革が育っていくのか試したくなることでしょう。
そして多少乱暴に扱っても耐えるのがブライドルレザー。お手入れに手がかからず、毎日使うだけで美しく育っていくので失敗しづらく、革製品の初心者に断然おすすめ。もちろんエイジング好きの上級者にも満足いただけます!ぜひTORATOで一生モノのブライドルレザーを手に入れてみてはいかがでしょうか?