長期休暇を利用して、旅行を計画している方も多いのではないでしょうか。旅先で身軽に観光したいとき、どんなバッグを持ちますか?ショルダーバッグは、荷物も取り出しやすく防犯面でも安心。今回は、A5サイズのガイドブックとipad miniが入るコンパクトなショルダーを厳選してご紹介します。
■観光は身軽さが一番、歩き回ることの多いときはコレ!
>ブリーフィング ミッションショルダー Sサイズ 500D CORDURA BRIEFING BRF313219 ¥15,120 (税込)
約350gと、ペットボトル1本と同じ軽さです。荷物が増えがちな旅行中でも、バッグ自体が軽いことで、より身軽に動き回れます。コブラバックルという、力をかけずにワンタッチで開閉するバックルを使っていて、中身をすぐに取り出せます。フラップを開けたところにあるジップポケットの中には、取り外しができるキーリングが付いています。スーツケースの鍵を付けておけば、いつでも便利に取り出せます。フルサイズのipadが収まるのも嬉しいポイント!アウトドアやミリタリーテイストのものが好きな方にぴったりです。
■大き目のガイドブックを持ち歩きたい方へ
>ガレリアント ショルダーバッグ M METTERSI GALLERIANT GEI-3701 ¥30,240 (税込)
「るるぶ」や「まっぷる」などの大き目のガイドブックも入るショルダーです。前ポケットの口はマグネット仕様になっていて出し入れしやすく、さらにその中にはジップポケットがあるので、貴重品を入れておくのに重宝します。横マチのファスナーポケットにはペットボトルやメガネなど、さっと取り出したいものを入れておくと便利です。ポケットが多いので荷物がきれいに仕分けができ、スマートに持ち歩けます。落ち着きある“大人の休日”に似合う、革のショルダーです。
■気軽に荷物を放り込みたい、取り出したい。出し入れ重視の方にはコレ!
>スロウ カートリッジショルダーバッグ S SLOW 306S36E ¥14,580(税込)
フラップ部分のベルトは、一見開けるのに手間がかかりそうに見えますが、実は裏にスナップボタンが付いており、開け閉めしやすい設計。ガイドブックやコンパクトカメラ、ペットボトルを頻繁に出し入れしたい方にはぴったりです。素材は旧式力織機を使い時間をかけて織られた8号倉敷帆布のオイルドコットン。汚れに強いので、アクティブな旅にもおすすめです。ショルダーベルトは純正のヌメ革で、使えば使うのほどに自分の体になじんできます。カラーバリエーションが豊富で、お気に入りの色が必ず見つかります。男女問わず使えるところも魅力的です。
■スマホに鍵にイヤホン…小分けのポケットにきちんと整理したい方へ
>ポータークラシック ショルダーバッグ M KICHIZO by Porter Classic 014-00133 ¥34,020(税込)
本体にはB5サイズのガイドブックや折りたたみ傘まで入れることができます。内側、外側ともにポケットの数が充実しており、すぐに使うものはメインポケットに、大切な鍵などはベルト付ポケットに、用途に合わせて整理整頓できます。素材は、1880年創業の老舗「ブリティッシュミラレーン」社のオイルドコットンを使用しており、水や汚れに強いです。同じ素材のポーチが付いていて、パスポートやスマートフォン、ipad miniの収納に使えます。ショルダーベルトまで革で作られていて、使えば使うほどに革が自分の体になじんできます。落ち着きがあり、ヴィンテージな表情が漂う大人ショルダー。このバッグとカメラを片手に一人旅というのもかっこいいです。
■カチッとした服装に合わせて、コンパクトに、シンプルに持ちたい方へ
>アニアリ ショルダーバッグ aniary 07-03003 ¥ 27,000 (税込)
オールレザーで、マチが薄く、無駄のないスクエア型でスマートに持ち歩けます。コンパクトとはいえ、A5サイズのガイドブックやipad miniなど最低限必要な荷物がきっちりと納まるのが気持ち良いです。本体には柔らかく軽いシュリンクレザーを使っており、休日のOFFモードであっても上品でエレガントに見えそうです。キラリと光る金具もオリジナルで、高級感があります。写真のグレージュの他、オレンジやダークブラウンなど5色お取扱いしています。大きな荷物は宿に置いて、ヨーロッパの街歩きや夜の観劇に持っていきたくなります。
>SLOW[スロウ]ブランド紹介
>KICHIZO by Porter Classic[キチゾウ バイ ポータークラシック]ブランド紹介
>aniary[アニアリ]ブランド紹介